30代転職

30代は転職で楽しい仕事に就ける可能性が高い!3つの理由と成功方法を解説

楽しく仕事をする30代男性

「30代でなんとか楽しい仕事を見つけたい。転職で実現できないだろうか?」そういった方もいるはずです。

じつは転職市場では30代のニーズは非常に高く、転職の際にも仕事が選びやすい年代と言えます。ここではその理由と楽しい仕事を見つけるための秘訣を筆者の30代の経験と採用側の目線から解説していきます。

30代が楽しい仕事に就ける可能性が高い3つの理由(採用側目線)

専門性がありポテンシャルもある年代

30代は、20代の経験を経てある程度の職種の専門性や業界の専門性を併せ持った人が多い年代です。しかしながら、まだ成熟しきっていない面もあり、マネージャーとしてのポテンシャルもあります。

その会社で長く働いてもらいたい企業にとっては、これから入社してもらい将来の管理職・幹部候補や経営陣候補とした育成も視野に入れ迎えることもできます。

40代、50代を迎えるよりも会社に馴染みやすい

どうしても40代、50代になるとそれまで働いていた会社の社風ややってきた仕事のプライドなどあり、転職先の社風に馴染むのがどうしても難しいというリスクもあります。一方で30代は、その点比較的まだ柔軟性もあり、転職後に馴染みやすいと言えます。

給与が上がりきっていない

40代で職種スキルとマネージスキルも上がりきっている人は給与テーブルも高く高額オファーを出さなければ採用できないケースもあります。30代はその点まだ給与的にも採用がしやすいという点があります。

一般的に「仕事が楽しい」という状態はどんな時?

まず仕事が「楽しい」ということの解像度を上げて考えてみましょう。まずは一般的に「仕事が楽しいという状態はどういう状態か」について見ていきます。

職場の人や文化が自分に合っている

職場の人や企業文化が自分に合っている状態は、「何をやるか」同様非常に大切なことです。一緒に働く人のタイプや社風が自分に合っている状態は、仕事も楽しい状態である可能性が高いといえます。職場の人や社風が合っていない場合はストレスが大きく、たとえやりたい仕事ができていたとしても、違和感を感じたり疎外感を感じてしまいます。

自分の強みが発揮できている

自分自身の強みが発揮できていることは自分にとって「自然な状態」と言えます。逆に考えると、苦手なことを苦労しながらやっている状態と比較すると、ストレスなく効率よく仕事ができていて、仕事を楽しめていることが想像できるでしょう。

接客業務で活躍する女性

裁量権の大きい仕事を任せてもらえる

大きい仕事を自分にまかせてもらえることは、非常にやりがいがあり、楽しいと感じる人も多いと思います。一般的に設立間もないベンチャー企業などは、若いうちでも裁量権の大きい仕事をするチャンスがあります。責任も大きいですが大きなプロジェクトを推進する楽しさは何物にも代えがたいでしょう。

仕事の内容が価値観にあっている

自分にとっての仕事における価値観がフィットしていることも仕事を楽しめる理由の大きな理由のひとつです。

まずは、自分が仕事に何を求めるかを明確にする必要があります。例えば私の場合だと「グローバルに仕事がしたい」ということを子供のころから思っていました。

社会貢献を実感することができる

自分が仕事をすることが直接的に人や社会の役に立っている重要感を感じる仕事は、楽しくやりがいがあり満足度も高い仕事と言えます。

NPOやNGOなどで働くことを希望する人や地域社会や国際社会への貢献がしたいと言う人も、それ自体が自分の中で大きな価値観だからでしょう。

成果が認められる仕事

自分が頑張ったその分だけ報酬を得ることができる仕事は、成果が見えてその成果に対して自分が評価される仕事です。

また、固定給では張り合いがなく、モチベーションを保つことができない人もいますから、成果報酬制度が自分に合っているという人は少々厳しい環境でもこちらを選択する人もいます。

人に感謝される仕事

人に感謝される仕事

特に消費者に近い仕事でホスピタリティ系の仕事では、自分の頑張り次第で感謝されるシーンがあります。人に感謝されるということを給与よりも大きな報酬と感じる人にとって、こういった仕事に就くことを選択する人もいます。

代表的なものとして、ホスピタリティ系の業界「飲食業界」「小売業界」などが上げられます。またコールセンターなどの業務はフェーストゥフェースではありませんが、直接消費者の困りごとやクレームに対応することで最終的に感謝される仕事でもありますので、やりがいや楽しさを感じることができる仕事ですね。

30代で楽しい仕事を見つけるための4ステップ

30代で楽しい仕事を見つけるためのステップを紹介します。まずは自分にとっての「楽しい」を定義するところから始めてみましょう。

  • STEP1  自分にとっての楽しいを定義する
  • STEP2 定義した「楽しい」状態と現在の仕事との乖離を明らかにする
  • STEP3 乖離に優先順位をつけ転職の目的を明確化する
  • STEP4 目的に沿ったポジションに応募する

まずは楽しいを定義してみます。何をやっている時が楽しいかだけでなく、どういった人と働いているかなどの環境要因がじつは仕事を楽しくさせるポイントであることもあります。

ここで自分にとっての楽しさを定義する簡単なフレームワークをご紹介します。

STEP1 自分にとっての「楽しい」を定義する

定義する

What(何を):職種

職種について何をしている時が楽しいかを考えます。ここでは少し抽象化して考えます。例えば営業をやっている人=「人の問題解決がしたい」「成果を上げたい」など

また、同時に自分がそれをやっている時どういった感情であるか(になる可能性があるか)も一緒に考えるとリアルにイメージ出来て良いでしょう。

Where(どこで):企業の種類

Whereどういった社風や規模の企業で働くのがベストなのか?ベンチャーなのか大手企業なのか?など考えます。

例えば、裁量の大きな仕事を任せてもらいたいなら大手企業ではなくベンチャー企業やスタートアップ企業でしょう。逆に歯車として着実に機能している実感を得たいのであれば大企業の方があっているかもしれません。

Who(誰と):一緒に働く人の種類

じつは意外と考えることを怠りがちですが「どういったタイプの人と一緒に働くか」は非常に重要な部分です。苦手な人と一緒に働くことほどのストレスはありません。

どういった人と一緒に働けば自分の能力が最大限発揮できて、モチベーション高く働けるか想像してみましょう。今の職場の人々を見渡してみてどうでしょうか?この先3年5年を想像してみましょう。

(To) Who(誰に向けて):お客さんの種類

誰のために働くのかを考えることは、あなたのモチベーションの源泉を知ることでもあります。例えばITの人なら、社内の人のサポートをして感謝されることが喜びなのか、あるいはコールセンターでたくさんの複数カスタマーに向けてサービスを提供する方がよいのか、考えてみましょう。

ポイント:

楽しいことが検討もつかない方には良いやり方があります。それは、幼いころの思い出で、楽しかったことや自分が一番生き生きとしていたことを思い出してみることです。それは運動会でしょうか?昆虫採集しているときだったでしょうか?

チームワークなのか、一人なのか、横に誰がいて、誰に発信していたのか、などできるだけ映像でクリアに思い出してみるといろんな発見があると思います。今やっている仕事と重なり合う部分があるか、当てはめてみましょう。

STEP2 定義した「楽しい」状態と現在のギャップを考える

現状とのギャップを考えて、それを満たすためには本当に「転職」という選択肢しかないのかを考えます。場合によっては、転職せず異動をすることで解決する場合もあります。

「What(職種)」にギャップがある 

Howで充実感や楽しいと感じるものがなければ、そもそもやっていることが合ってないということにもなります。その場合、職種自体を変えて未経験で他の分野にチャレンジすることも考えれますが、完全に未経験分野というのは30代となるとハードルも高くなります。

ゼロから考えるのではなく、今やっていることの周辺分野で自分がやれそうなことがないかも考えてみましょう。

「Where(企業の種類)」にギャップがある

「安定感はあるけど、もっといろんな経験がしたい」あるいは「将来性のある企業でチャレンジしたい」こういった方は主体性もあるので、働く企業を変えるだけで飛躍するチャンスがあるかもしれません。

将来のキャリアで目指す目標から逆算して、今所属するべき企業の種類を考えてみましょう。

「Who(一緒に働く人)」にギャップがある

周りの人を見渡してみて、一緒に仕事をしたいと思うような人がいないなどという人にとっては、人によっ、その環境が変わるだけでモチベーションが180度変わる人もいます。

「(To) Who(お客さんの種類)」にギャップがある

この場合はよくあるケースがBtoBのビジネスよりももっと消費者の反応が見えるBtoCに行きたいというパターンです。営業などでもよくあるケースですので、その場合は転職も視野に入れた方が良いでしょう。

STEP3 転職目的の明確化

クリアなゴールを見据える

今の仕事の乖離がある部分を特定し、必要があればその部分を埋められるような転職をします。もちろん、ここでじつは転職しなくても良いという判断も出てくるでしょう。

楽しく仕事をするために、転職という選択も大いにありますが、目的をしっかり明確化し転職が目的にならないようにしましょう。

一度目的の明確化ができたら、次に自分に合ったポジションでどんなポジションがあるのかを見ていきます。

STEP4 目的に沿ったポジションに応募する

転職目的が明確化できたら、その目的が達成できるポジションを探します。主に以下のような情報を入手して自分の現在の立ち位置を知りましょう。

  • 自分の市場価値の把握
  • 業界の人材ニーズの把握
  • 志望ポジションの有無

転職活動は情報収集力が鍵です。様々な方面から情報収集を行います。

情報収集には、まず転職エージェントに登録したり、転職サイトの求人を見たりします。SNSやキャリア系のメディアを購読するのも良いでしょう。大事なのは中長期で考えて情報を集めることです。

STEP5 応募

転職エージェントや転職サイトで見つけたポジションに応募します。応募の際には、個人で応募するにも、転職エージェント経由で応募するにも、カバーレターを作っておきましょう。カバーレターには職務経歴の要約と志望動機を、忙しい採用担当が一目見て分かるように記載しておきましょう。

また、応募する際には複数の転職エージェントに登録して、案件に応募することがおすすめです。特に30代はニーズも高く、複数オファーをもらえる可能性が高いのでそのような場合にエージェントが他オファーを加味して採用企業に条件交渉を行ってくれるからです。

30代で楽しい仕事を見つけるのにおすすめの転職サイト

ビズリーチ

ビズリーチは現在日本で一番多くのヘッドハンターや採用担当者が登録していると言えます。このサイトの良い所はエージェント側の人と採用企業側の人両方が登録しているところです。

広告宣伝を積極的にやっているため多くの人が集まっていますし、使い勝手も非常に分かりやすいです。マッチングした人にしか声がかからないので非常に効率的に転職活動を進めることができます。

転職サイトの【BIZREACH(ビズリーチ)】の公式サイトを見る

ビズリーチ

リクルートダイレクトスカウト

30代にとって楽しい仕事を見つけるためにはヘッドハンターや転職エージェントのパートナーが必要です。エージェントは人によって力量や得意分野が違うので、こういった多くのヘッドハンターが登録しているサイトで自分にあった人を探すことは近道です。

リクルートダイレクトスカウトの公式サイトを見る

リクルートダイレクトスカウト

JAC

JACは転職エージェントの中でもコンサルタントの質が非常に高く、採用側から見ても信頼の高いエージェントです。そのため、非公開求人も多く、あなたにマッチした非公開求人を紹介してくれることもあります。

登録すると求人を担当コンサルタントやチームからの案件の紹介があります。

JACリクルートメントの公式サイト

JACリクルートメント

30代で楽しい仕事につくためのキャリア構築方法

20代で色々な仕事や可能性を模索する

模索する中で自分が楽しいと思ったり、向いていると感じる仕事を認識することができます。それは一人でする仕事かもしれないし、大人数で成果を出すようなイベントコーディネーターかもしれない。接客かもしれないし、分析する仕事かもしれません。

積極的に仕事をこなしていくと楽しいとことが見つからなかったとしても、楽しくないことは分かるはずです。そこから消去法というアプローチも可能です。

強みや適性にあった専門性を確立する

ある程度自分に合う/合わないの適性や強みを生かせる職種が分かったら、どの方面で行くかを決め、専門性を確立します。できれば一つの職種を5年単位で経験しておくとその職種に精通します(1万時間理論)。

また、可能であればその職種領域で有名な企業で働いておくと、その道の専門家と見なされやすく、その後の転職活動もスムーズにいきます。

キャリアの情報収集を常にしておく

自分の職種や業界ではどういったスキルや転職市場の動向かを常日頃から把握しておくと、自分の市場価値が常にある程度把握できるようになります。

キャリア系のニュースメディアやSNS、転職サイトに登録しておき、転職市場や自分の業界についてのトレンドに敏感になることができます。

日ごろから採用関係者や転職エージェントと接点を持つ

パートナーと握手

転職活動は、転職しようと決めたときに始めるのではなく、転職を考えていないころから活動が始まっていると捉えます。そのうえで、日ごろから転職エージェントや採用関係者とコミュニケーションを取れるようにしておくと良いです。

そうしておくことで、良いタイミングが訪れたときに動けるようになります。転職に関してのチャンスは思いがけない人が持ってくることもあります。

まとめ

30代は採用側から見て専門性もあり、ポテンシャルもあるといった年代でニーズが高い年代です。楽しい仕事に就くということは、自分を理解したうえで、その延長線上に目的やゴールをしっかり見据えてキャリアの次のステップを踏み出す時期でもあります。

楽しい仕事を見つけるためのステップは以下の通りです。

  • 楽しいを定義する
  • 現状との乖離を知る
  • 転職目的の明確化
  • 目的にあったポジションに応募する

また、30代で楽しい仕事を見つけるということは、20代からの積み重ねでもあります。長い目で意識して自分に本当の意味であった「楽しい」仕事を探しましょう。

その他の30代の方向けの記事もご参考ください。

30歳の転職事例と転職パターン別成功のポイント

30代ハイクラスの転職に求められるスキルと成功する方法

30歳の転職事例と転職パターン別成功のポイント