転職エージェント

転職エージェントから連絡がこない…連絡しても無視される9つの理由と対策方法

転職エージェントから連絡がこない

転職エージェントに登録したのに連絡がこない、面談しのたに案件を紹介してもらえない。急に連絡が途絶えてしまう、というような人もいるでしょう。

転職エージェントから連絡がこなくなるのには理由があり、それぞれの理由に対して対策をすることができます。

転職エージェントから連絡が来なくなってしまった人への、おすすめ転職エージェントはこちら→ 【2024年最新版】おすすめ転職エージェント比較:年代別にあなたにフィットするエージェントを採用側の視点から紹介

転職エージェントへの登録後一向に連絡がこない

転職エージェントへの登録には、職務経歴書や履歴書といった個人情報の提出が必要です。一般的には、ウェブサイトなどから書類を提出しその後面談へと進みます。

先に職務経歴書を提出することが一般的ですが、提出後に転職エージェントの担当者から連絡がこないケースがあります。これには以下の原因が考えられます。

あなたの職種に該当するポジションがない

あなたに該当するポジション

登録した転職エージェントに、その時にあなたの職種に該当するポジションがない場合は、当然ですがすぐに紹介を受けることはできません。

よってそのポジションが出てきた時点で紹介を受けることになりますが、そもそも自分の業種を扱っている転職エージェントを選ぶことが前提です。

まずは登録する前にきちんとエージェントの取り扱っている職種や業界、得意な分野をチェックしておくとよいでしょう。

社内でフォローされていない

登録した転職エージェントの登録プロセスにもよりますが、登録フォームなど経由で自分の職務経歴書を送った場合は、その後転職エージェント社内でフォローをされていないケースもあります。

通常は遅くとも数日後には何らかの連絡が来るはずです。数日たっても来ない場合は、転職エージェントにコンタクトして連絡が来ない旨伝えてみましょう。

その転職エージェントでは担当できない案件

その転職エージェントで取り扱っていない職種や、業界などの場合、転職エージェントから連絡がこず放置されることもあります。

特に中小エージェントでは社内の業務フローが確立されてない場合もあり、結果的に放置されることになることもあります。この場合も数日後、電話などで問い合わせてみるとよいでしょう。

転職エージェントとの面談後連絡がこない

登録面談後に連絡がこなくなるケースもあります。その場合の原因として以下のようなことが考えられます。

今紹介するポジションがない

採用企業から依頼を受けている求人の中で、あなたの職務経歴に見合ったポジションがあれば、その場で紹介を受けることも珍しくありません。

あるいは、面談後2~3日以内には紹介を受けることが一般的です。なぜなら採用企業としては、空いているポジションは早く埋めたいと思っているからです。

1週間経っても連絡がない場合は、連絡してみましょう。

人物評価が低かった

転職エージェントは、実はあなたという人物を面談時に評価して点数をつけています。面談時に横柄な態度をとったり、噓をついたりするとそれがそのままデータベースに登録されることもあります。極端な話、態度が非常に悪い人はクライアントである採用企業には紹介したくないと思われても当然です。

心当たりがある場合は態度を改めてみることが必要でしょう。

転職エージェントとの面談後連絡が来ない場合は、問い合わせをしてみましょう。

メールの場合は、以下のような感じで問い合わせてみましょう。

(問い合わせメール例文)
〇〇様
先日はご面談いただきありがとうございました。
私自身が進むべきキャリアパスについてアドバイスをいただき、今後応募するべき企業についても明確になりました。
ご紹介いただけるポジションがあれば積極的に応募させていただきたいと思っています。
不足している書類や情報があれば対応しますので、ご連絡いただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。

転職エージェント経由で企業へ応募した後連絡がこない

転職エージェント経由で企業へ応募した後連絡がこない画像

案件を紹介してもらい応募もしたけど、その後連絡が来ないケースがあります。この場合は以下のような理由が考えられます。

応募後企業からの反応がない

採用企業の担当者は、非常に忙しくしている人も多く、応募書類に埋もれ転職エージェントに対して一人一人の合否メールを送れていない場合も考えられます。

応募後2週間以上経過して連絡が来ない場合は、連絡が漏れている場合も考えられますので確認してみましょう。

選考が一時中断している

選考書類時点で採用が止まることもあります。先に応募していた人の選考が長引いている場合や、採用が突然フリーズする時があるからです

通常は、採用企業から転職エージェント側に情報が入り次第担当のコンサルタントから連絡が入りますが、しばらく連絡がない場合には連絡してみましょう。

応募後、目安として2週間以上コンサルタントから連絡が来ない場合は、電話やメールで問い合わせてみましょう。

企業との面接後転職エージェントから連絡がこない

選考の進んでいる採用企業との面接後に転職エージェントから連絡が来ない場合、理由は以下が考えられます。

担当コンサルタントの連絡漏れ

通常1週間程度で結果は出ます。長くても2週間だと思っておきましょう。それでも連絡ない場合は自分から連絡してみましょう。

応募企業側で採用選考が止まっている

採用企業での選考がやむを得ない事情によりストップすることもあります。その場合は、通常は担当コンサルタントから連絡が入りますが、2週間程度してもない場合は連絡してみましょう。

そもそもこういった理由で連絡が滞ってしまう転職エージェントは、業務に対して真摯な姿勢で取り組んでいません。

一度問い合わせてみて、連絡漏れだったなどどいう場合は違うエージェントに登録することをおすすめします。

おすすめの転職エージェントはこちら→【2024年最新版】おすすめ転職エージェント比較:年代別にあなたにフィットするエージェントを採用側の視点から紹介

企業への応募後に転職エージェントから連絡が来ない場合のメール例文

問い合わせメール例文 ~書類応募後の場合~

〇〇様
お世話になります。
先日、応募させていただいたABC社ですが、その後書類選考の状況はいかがでしょうか。
通過しなかった場合は、

他にもご紹介いただける企業があればぜひ応募検討したいと思っております。
まずはABC社の状況についてお聞かせいただけますと幸いです。

宜しくお願いいたします。

問い合わせメール例文 ~面接後の場合~

〇〇様
お世話になります。
先日、一次面接させていただいたABC社ですが、その後何か進捗などありましたでしょうか。
状況についてお聞かせいただけますと幸いです。

また、他にも積極的に応募していきたいと思いますので
同時並行して応募できる企業などあればぜひご紹介いただけますと幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

転職エージェントからフォローしてもらいやすくする方法

登録時に業界や専門領域を確認する

転職エージェント登録時に、自分の業界や職種をそもそも扱っている転職エージェントなのかは確認しましょう。
また、その転職エージェントのサイトで業種別に取り扱い領域などをチェックしたり、掲載されている求人を事前に確認すれば、自分の領域が網羅されているかわかるでしょう。

専門性が一目見てわかるレジュメにしておく

転職エージェントに提出しているレジュメが、あなたの専門性が一目見てわかるようなものであれば、どの業界の採用企業を紹介すればよいかすぐにわかります。

常に転職エージェントのコンサルタントの頭の中には、どういった転職希望者がどの採用企業のポジションにマッチするかというイメージをもっています。

よって、あなたの専門性がより具体的にイメージできるよう、わかりやすい専門領域を言語化してサマリーにしておくとよいでしょう。

転職希望者とのフォロー体制について聞いてみる

転職希望者とのフォロー体制について聞いてみる画像

転職エージェント社内で転職希望者のフォロー体制がどうなっているのか確認してみましょう。

一人のコンサルタントが企業と転職希望者を両方フォローする体制のエージェントと、採用クライアント側の担当コンサルタントと 転職希望者側のキャリアアドバイザーに体制が分かれているエージェントがあります。

一概には言えませんが一般的には、両面にそれぞれ担当者がいる場合のほうがフォローは手厚くなります。

また、採用前後のフォローはどのようなものがあるかを聞いてみるとその転職エージェントの転職希望者へのサービスの質がわかります。

成果報酬体制について聞いてみる

転職エージェントのビジネスモデルは成果報酬型です。そのため、できれば採用確度の高い人を優先的に面接に送り込みたいと思っています。

この傾向は、特にインセンティブ制度の傾向が強いエージェントでは顕著です。

チーム体制などがどのように社内で連携されているかを聞いてみるとよいでしょう。営業マン一人で全部やっているようなエージェントでは必然とコミュニケーションが優先の転職希望者や選考が進んでいる案件に集中しがちです。

まとめ

フェーズにもよりますが、転職エージェントから連絡がこないのは原因があります。
主にこういった原因が考えられます。

・紹介案件がない
・担当が連絡を忘れている
・(登録面談後)人物評価が悪かった
・(レジュメ送付後)社内で共有がされていなかった

また、連絡がきちんと来るように登録や面接の事前事後以下のような対策も可能です。
・(登録前)職務経歴書上で、どの専門分野に精通しているかを明確にする
・(登録後や面接後)しばらく時間が経ったら自分から連絡してみる
・(面談時)積極的な応募意思をみせる

それ以外ではそもそも自分にあった転職エージェント(リンク)に登録をしておくことも重要です。
事前に調査のうえ登録を行いましょう。

<おすすめ関連記事>
転職エージェントの裏事情を知れば転職活動は催促効率化できる!~企業との契約内容を知りうまく付き合う方法~

転職エージェントに見捨てられるのはなぜ?見捨てられないエージェントを探す4つのポイント

転職エージェントとの面談で絶対にやってはいけないこと8選~あなたが知らないエージェント側でのランク付けについて~